運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1146件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

全国各地豪雨による河川氾濫土砂災害が相次いでおります。亡くなられた方々の御冥福をお祈りをし、被災された方々にお見舞いを申し上げます。  被災者の救助、救難、生活再建支援に全力を挙げることを求めるものです。そして、コロナ禍災害対応が必要であります。  全国で約二千の避難所が開設をされておりますが、感染拡大を防止する対策徹底を図ることが求められております。

塩川鉄也

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

また、近年、台風大雨といった災害頻発化、激甚化しており、農村においては、河川氾濫土砂崩れ等による集落の孤立、農地の崩壊や冠水といった被害が毎年のように発生いたしております。防災減災国土強靱化のための五か年加速化対策の策定などにより、防災における当面の財源は確保されていると認識しておりますが、農村における防災国土強靱化の推進にどのように取り組まれるのか、総理にお伺いをいたします。

野村哲郎

2021-06-03 第204回国会 参議院 環境委員会 第14号

もちろん、既にある法律に従って生産者も費用を拠出したりしているところはあるんだろうと思いますけれども、これだけやっぱり安いプラスチック製品氾濫をしているところを見れば、ここがやっぱり十分ではないんじゃないかなというふうなことを感じています。  そもそも、リサイクルをするんだというところも法案には含まれてはおりますけれども、やっぱりこの流通量を減らしていくと。

寺田静

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

福岡の豪雨災害のパターンは、先ほども言いましたけれども、平成二十九年から四年連続、同じ場所で同じような状況で、筑後川に流れ込む大刀洗川等の中小の河川しゅんせつが進まないことにより周辺農地内水氾濫を起こしていることが原因だというふうにお聞きをしております。現場からは、しゅんせつ土砂埋立地がないためにしゅんせつが進んでいないというようなお話もお聞きをいたします。  

藤木眞也

2021-06-02 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

また、大阪府を流れる寝屋川流域では、大東市内観測所水位が一時、氾濫危険水域に達し、洪水危険性が非常に高まっているとして氾濫危険情報が出されましたが、この大雨につきまして、当時の雨雲レーダーでは大阪から京都、滋賀までの一直線に真っ赤な雨雲のラインが敷かれておりまして、SNS上では、これは線状降水帯なのではないかと騒然となっておりました。  

杉久武

2021-06-01 第204回国会 参議院 内閣委員会 第23号

結果ですね、先ほども少し出ましたけれども、二〇一九年引上げ後の個人消費住宅投資の落ち込みは実は二〇一四年のときよりも小幅にとどまっておりまして、我々としては比較的二〇一九年に比べればスムーズにいくのかなと思ったんですが、十月の大型台風、それから河川氾濫による企業活動への影響などもあって、さらに暖冬、こういったこともあって、十―十二月期、消費税引上げ後ですね、マイナス幅が大きくなったわけでありますが

西村康稔

2021-05-27 第204回国会 参議院 環境委員会 第12号

知事会の皆さんに心から感謝を申し上げたいのは、知事会がゼロカーボンプロジェクトチームを立ち上げていただいて、例えば、そのリーダーは長野県の阿部知事がやられておりますが、長野県で二〇五〇年までに再エネを三倍にする、この下に、さらに千曲川の氾濫などの災害も受けて、もうもはや気候変動対策は、県民の命を守るためにも、県民の経済や雇用を守るためにも不可欠だと。

小泉進次郎

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

井上政府参考人 気象予測活用したダム事前放流は、できるだけ氾濫を防ぐという観点から、流域治水の重要な柱の一つでございます。  ダム事前放流については、本日までに、一級水系ではダムのある九十九水系全てで治水協定を締結し、二級水系でも海に近い位置のダムのように、事前放流効果が見込めないダムしかない水系を除く三百二十一水系全てで治水協定を締結し、出水に備えております。  

井上智夫

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

私どもは、災害発生直後に、公明党県議団市議団とともに、土砂崩れで多くの死者が出た芦北町や、また、球磨川氾濫市内全域が冠水した人吉市に調査に入りました。その後、山口代表赤羽大臣、そしてさらに、公明党対策本部石井本部長とともに、球磨村、芦北町、そして人吉市、八代市に入りました。

江田康幸

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

大雨台風による河川氾濫土砂災害発生等に備えて、危険箇所の巡視、点検の徹底など、万全を期するとともに、新型コロナウイルス感染症状況を踏まえて、避難所における感染症対策などにも引き続き取り組んでいく必要がございます。  災害基本法改正がございまして、その点からも今日は委員から様々な御指摘をいただきました。注意の喚起、そして発信を徹底するということもございました。  

小此木八郎

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

そしてまた、河川氾濫以外にも、私の地元も津波の災害が懸念されておりまして、狭隘な土地に、しかも観光地でありますと、道路が混雑して、かつまた高さ規制などもありまして、高い建物が少ないわけです。そういう中で、高齢者の方が広域避難することは現実的でなくて、そして、自治体内での高台へ避難することも、なかなか、道路整備等がまだまだ追いついておりません。  

早稲田夕季

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

河川区域だけではなく、集水域氾濫域も含めて一体となった流域治水を推進してまいりますためには、流域のあらゆる関係者が協働していく必要がございます。その際は、国土交通省が全体の旗振り役となりますけれども、農林水産省さんを始め関係方々の御理解をいただき、十分連携を図るということが重要と考えてございます。  

塩見英之

2021-05-13 第204回国会 参議院 法務委員会 第13号

プロバイダーが最初から見付けて削除できればいいんですが、これだけ情報氾濫している中でこれが難しいと。プロバイダーに対して情報開示などを求めやすくしようということで、プロバイダー責任制限法というのが先月これ成立をしているんですが、こういったものを使ったとしても手続が非常に大変なんです。

清水貴之

2021-04-28 第204回国会 参議院 本会議 第19号

委員会におきましては、神奈川県にある特定都市河川鶴見川の鶴見川多目的遊水地を視察するとともに、参考人から意見を聴取したほか、流域水害対策協議会の在り方、ダム事前放流実効性確保策下水道内水氾濫対策避難実効性を確保するためのハザードマップ作成及び要配慮者利用施設障害者避難計画作成に係る地方公共団体に対する支援等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

江崎孝

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

特別養護老人ホームの横を流れておりました球磨川に流れ込む支川の小川という川がありますが、の氾濫施設を襲ったと言われております。  今回の法改正ではこのような支川についても浸水想定の公表を義務付けることになりますが、新たに対象となる河川都道府県管理河川がほとんどであると思われます。

馬場成志

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

政府参考人井上智夫君) 近年、市街地に降った雨が排除できない内水氾濫全国各地頻発しており、浸水被害発生した箇所を優先して雨水幹線雨水ポンプ場といった下水道整備を推進しています。今後、気候変動により将来の降雨量が増加することを考慮すると、整備が完了した区域も含め、降雨量の増大に対応できるように事前防災考え方に基づいた整備を行う必要があります。  

井上智夫

2021-04-27 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

河川排水機場については、当該河川氾濫だけでなく、接続先河川氾濫によっても浸水しないように施設耐水化を進めることが必要があります。このような考えに基づいて国管理河川排水機場耐水化を推進するとともに、自治体管理河川においても、同様な考え方による耐水化取組に対し、防災安全交付金等により支援をしてまいります。  

井上智夫

2021-04-27 第204回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

二〇二〇年を目前に、いま商業メディアでは、「サムライ」という言葉が氾濫する。「サムライ」とは、湊川の大楠公」、楠木正成公「のように、永劫回帰の中で正しい判断を志す晴朗な覚悟を持つ者だ。自己満足で塗り固めた殻に閉じこもる者ではない。 私たちの自慰の果てに子どもたちは、「サムライ」を「愛する国」をこの国土に見出せるだろうか? お遊戯の時は過ぎた。「忘れない」の先へ。 

石橋哲

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

一方で、台風ですとかあるいは豪雨によって川の氾濫がいつ起こるのか、土砂災害がどれぐらい危険度が高まっているのか、こういった予測精度を上げていく、あるいは、現時点の川の水位がどこまで高くなってきているのか、現状を正しく迅速に把握していく、このことが正しい情報を発信することによってより的確な避難につなげていくというのは極めて重要だというふうに思っております。  今はいろんな技術も進んでおります。

浜口誠

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

令和元年東日本台風は、都市部において内水氾濫を起こし、中高層建築物等被災をし、長時間にわたり居住できない状態が発生したと記憶をしております。  令和元年東日本台風は、都市部において内水氾濫を起こし、中高層建築物等被災し、長時間にわたり居住できない事態が発生しておりますが、近年のこの激甚化する水災害から、都市強靱化が求められております。

室井邦彦

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

行政においてIT活用、また新技術活用というものは私はどんどん行っていくべきだというふうに思っておりますが、これは、国土地理院取組として、河川などが氾濫した際に浸水地域をいち早く特定するために、SNSに投稿された画像などの情報活用して作っているものであります。昨年の七月豪雨では数時間で浸水推定図を公開いたしておりまして、国や自治体の迅速な対応に役立ちました。  

和田政宗

2021-04-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

最近は大きな本当に洪水があって、本当に氾濫がすさまじいんですけれども、今から三年前、西日本豪雨西日本各地大雨が降って大変な被害をもたらしました。愛媛県、肱川という川があります。ここも大氾濫しました。ここには国交省ダムが二つあります、野村ダムと、それから鹿野川ダムであります。これが緊急放流しましてもうダムがいっぱいになって、それによって下流が大氾濫しました。

嶋津暉之